4歳より街の音楽教室でピアノを始める。国立音楽大学附属中、附属高校を経て、同大学器楽科ピアノ専攻卒業。
82年より遠藤郁子、83年より稲川佳奈子の両氏に師事。83年日仏音楽協会主催夏期音楽大学に参加、ヴラド・ペルルミュテール、ピエール・バルビゼの両氏に師事。90年より室井摩耶子氏に師事。
91年渡独。ルートガー・マクスザイン教授の元、研鑽を積む。
93年国立フォルクヴァング芸術大学大学院マイスターコース修了。
帰国後演奏活動開始。リサイタル、室内楽ソリスト、器楽・声楽の伴奏者として、
多数コンサートに出演。国内外のアーティストとの共演も多数。
演奏の傍ら、《東洋と西洋の奏法の違い》をテーマに、東洋人と西洋人の身体の使い方の違いや音楽教育の違い、
文化の違いからくる根本的な違いについて、わかりやすく解説しながらレッスンをしています。
音大卒業後およそ30年、年齢も様々、目的も様々な方達に、今までよりも弾きやすくなって、よりきれいな音が出せ、
本物に近づくためのお手伝いをしています。
今までに生徒さん達との発表コンサートも多数開催し、楽しい時間を共有しています。
あなたも私と一緒に楽しい音楽の時間を共有してみませんか?