譜読みって大変ね!【さいたま市 大宮区 ピアノ教室】

こんにちは。ピアノ講師の植原です。

 

皆さん、譜読みってどうしていらっしゃいますか?

何を隠そうかく言う私も譜読みは時間が掛かる方だと思います。

 

音を間違えずに見て、右手、左手と、また左右同時に譜読みしていくわけですよね。

最初から上手に弾けるわけでは無く、慣れるまでにちょっと時間が掛かりますよね?

 

 

特に習い始めは、音符を読んで自分の指で弾けるようになるまで、まずは頭でゆっくり考えて指を動かして行って、

何度も何度も練習して行って大変ですね!でもその内頭で考えなくても自然に弾けるようになるのですよね。

 

本当に忍耐力と集中力が要りますよね!

 

 

でも何度も何度も練習して、一つの曲が浮き上がって来ると、

その曲をもっともっと上手に弾けるようになりたいと思うようになって、

また今度は曲想やテクニックなどを練習するわけです。

 

そしてその曲を仕上げて達成感を得られるようになります。

 

譜読みは1曲を仕上げるための第一歩!

ゴールできる自分を思い浮かべて頑張ってみてくださいね!

 

1曲を仕上げた先に、また新たな自分がいますよ!

 

 

生徒さんのモチベーションの支えとなりたいと思ってレッスンしています。

レッスンにご興味の方は体験レッスンに申し込んでみてくださいね。

誰かの支えがあるときっと先へ進めますよ!